韓医学ティーテラピーの2回目の講座は、根と皮でした。

グループで言うと「補う」グループ。
前回は「香り」だったけど、今日は「味」。

漢方薬にも根や皮がたくさん使われていて、
試飲では生薬をお茶にしたものを少しずつ味見。

実習では漢方薬は使えないので、
生姜糖とごぼう茶、大根茶、
韓国伝統茶の「水正果(スイジョンカ)」など、
家でも作れるお茶作りをして4時間終了。

水正果はシナモンと生姜のスパイシーな味で、
お腹からあたたまるお茶でした。

ミルクを加えてまろやかにしても美味しいかも。
生姜糖がキレイにできて、うれしいお土産になりました。