韓医学ティーテラピーの講座初日でした。
食材テーマは柑橘類とミント。
講義中のお茶はアールグレイの紅茶。
「ブレンドのお茶とかでは無いんだな」と思っていると、
「アールグレイはベルガモットという柑橘で香り付けされています」と解説が。
主に皮を使って作ったものは3種類。
今回は、陳皮(みかんの皮を乾かしたもの)作り、お茶2種類を実習。
香りの良いものは「巡らせる」グループ。
皮には香りの成分があるので、基本的には「皮」を使う。
たくさん柑橘が並んだ教室は、いい香りいっぱい。
中身の甘い果実はおいしくいただいてお腹いっぱい。
レクチャーと韓国伝統茶作りの実習であっという間の4時間でした。