今日は、
梅雨に食べたい素材「緑豆」です。
文字の通り、緑のお豆です!
緑豆は、体の熱を冷まし、利尿作用があってむくみに良い、
蒸し暑い夏にピッタリの食材です。
夏の薬膳でもよく出てきます。
蒸し暑い所といえば、
インドの豆カレーでも、
台湾のかき氷のトッピングでも、
ベトナムのおやつチェーでも、
緑豆が食べられてる。
自然と取り入れられてるんですね。
お豆は水で2時間ほど戻して煮るだけ。
小豆よりも簡単に茹でられるので、
甘く煮て、お手軽にぜんざいにしたり、
カレーやスープに入れたり。
私は甘いモノが好きなので、
ぜんざいにして食べてますよ。
日本の食卓だと、
お豆の状態ではあまりお馴染みではないですが、
加工したモノには、緑豆もやしや春雨があります。
緑豆が近くで売ってない!という場合は、
お手軽に加工品で食べても良いです。