先週ずっと雨でしたね。
湿気もいっぱいたまっていたので、
胃腸を調えて、除湿もできる副菜を作りました。

梅雨は、湿気で胃腸が痛みがち。
胃腸が痛むと、ごはんを食べても栄養にしてくれないから、
体調も悪くなる。そして、むくみも出やすい……
そんなことから思い出したのが、先生のポテトサラダ。

フツウのポテトサラダに見えますが、
ここに薬膳が入っています。

ぱっと見はわからないけど、
実は、ジャガイモと山芋がミックスされているのです。
全部ジャガイモにしてしまうところ、
半分を山芋に置き換えて作るんです。

入ってますよ。と言われないと、わからない。
先生、アイデアマン!

山芋は健脾。漢方の生薬にもなっています。
「良いよ」と言っても、この時期の生食&ネバネバは逆効果。
だから火を通します。ネバネバからホクホクに変わるのです。

そして、コーンで除湿・健脾。
コーンも、ヒゲが生薬です。
皮付きで買ってきたら、ぜひお茶にしてみてください。
作り方>(リンク先の記事もぜひどうぞ!)

◎コーン…甘/平(大腸胃)利水、健脾、補気、
◎山芋…甘/平(肺脾腎)健脾、補気、滋陰、潤肺